日曜日にShoppers(薬局だが結構なんでも売っている所)に行く用があったので子供達とさっさと用意して混まない午前中に行こうとモールの中に入っているshoppersに向かったのが
朝の9時半 モールの中は薄暗く店のシャッターは固く閉ざされていた
この時すっかり忘れていた 日曜日という事を トロントの日曜日といえば
地下鉄は8時にならないと運行しない(以前は9時だった)
モールの中の店は11時にならないと開かないのだ(ちなみにモールの中にあるShoppersはかろうじて10時に開く)
開店まで30分もある
案の定モール内は開いていたのでそこら辺を歩いていた
意外にも店が閉まっているからおもちゃ屋やLEGOショップやアイスクリーム屋など子供達が行きたくてしょうがない店も閉まっているので、お金も使う事ない30分の待ち時間も悪くはなかった
開店前の薄暗いモール内では、朝のコーヒーを求めにきた老人達グループで盛り上がっており
その横をキレキレの動きでモール内ウォーキングする初老の女性
私と同じように日曜日ということを忘れて張り切ってきてしまった人々がいた
「後5分か。。。。よしっそろそろShoppersに向かおう」
1分ぐらい前に到着して店の前に立っていたが
Shoppers内は人影が全くなく、本当に10時からなのか他の店通り11時からではと思い始めたのが10分経過後だった
やっと中から急ぐ様子もなくゆっくりと従業員が近づいてきてガチャ鍵を開けドアが開いた
11時に開く店達も時間通りに開く店もあれば
今日は定休日かと思えてしまう店もあった
私自身、義家族の時間の適当感覚に慣れているので数分遅れようが数十分遅れようが気にもならなくなったのだが、たまに日本の時間の正確さを思い出す事がある
しかしカナダでも時間に正確になる時はある
終了時間
かなり高確率で正確に営業が終わる
どっちかといえば早めに終わる事すらある
カナダで最初にした仕事はケータリングだった
ビルに入っているオフィスを朝、昼、3時頃に回るのだが金曜日、特にロングウィークエンドの前などは3時のケータリングを向うと同時に帰宅する人達とすれ違い、オフィスの中は数名が残っている状態だった
「Tsuki ロングウィークエンドなんだから早く仕事を切り上げなよ」
足早にオフィスを去るビジネスマン達に言われていた
息子の幼稚園の近くに建設されているコンドの
建設業者の人々も終了時間にかなり正確である
というのも息子の幼稚園が3時に終わるので
私自身迎えに行く時間は毎日同じなのだが、彼らの終了時間が同じ時間なのであろう
毎日すれ違うのは見事に同じメンバーである
話は戻ってショッピングモール内の店も終了時間はかなり正確である
始業前は色々あって遅れる場合もありますが
終了時間はきっちり守ります in Canada