昨日、料理番組を見ていてあるシーンに
熊五郎は
YUCK YUCK YUCK (オェー、ゲェー)
と連発した
その番組は日本のすき焼きを紹介していた
初めは薄切りにされた見た目から美味しさが伝わる牛肉に熊五郎は
「これはマジで素晴らしいよ この良質の肉、そして美しい飾り付け、 アメージング」
紹介している人並みに感想を述べていた
「次に日本に行ったら、すき焼きはマストだよ
なんて美味しそうなんだ」
と言っていたが、生卵が出てきた所で
「ohhhhh まさか卵を入れてしまうのか?」
どうやら卵を鍋に入れて調理するとと思ったらしく、まさかそのまま肉を生卵に浸して食べるなど全く想像出来なかった熊五郎
肉を生卵に浸して口に入れた紹介者を見た瞬間
ものごっつい顔になっていたのである
「卵は生、、、、?」
どう見ても生卵にしか見えないのを認めようとしない熊五郎に
「生卵にディップして食べるんがすき焼きなんやで」
生卵を食べた事はなく、食べる人がいる事すら知らなかった男にとっては衝撃的だったらしい
私は日本にいた時はすき焼きや卵かけご飯は大好物であった
だがカナダに来て生卵を食する事は一切無くなってしまった
正直なところ
信用ならん
という所である
カナダに来て無駄に大きい野菜や果物を肉類を見てきて、何か得体の知れないものが加われているはずと疑ってきた
卵に関しては、やたら黄身が白く味がしない卵ばかりだった
それなりにお高い卵やオーガニック、Free run
Free Range , Omegaなど一通り試してみたが
日本にある真っ黄きの濃厚な卵にたどり着いたことはいまだかつて無い
熊五郎が日本に行った時、実家で出された卵に
「こんな卵見たことないよ」
と黄金の卵を見つけたばりに感動していた
「卵ディップはキツいけど、日本の卵だと少しは分かる気がしてきた」
と言っていたが、次の卵かけご飯シーンで
「これはやっぱりTOO MUCH」
どんなに新鮮に見える卵も生ではやはり抵抗があるみたいである
不思議なことに
生卵を食しているシーンが続くと私自身も
少々気持ちが悪くなったのである
卵掛けごはんあんなに美味しかったやん
どうやら長年生卵を食べる習慣がないのが続くと周りにいるカナダ人同様の反応を起こす自分がいたのである
私自身も生卵を食する事は今後なさそうである