前に上の階からの騒音は洗濯機からだったと言う話
をしたが、上の住人は修理してもらうと言っていたのに結局未だに何も改善されていない
いつか、ブッつぶれるで
と毎回、ガタガタする音がすると熊五郎と言っていた
まさか自分の家の洗濯機が動かなくなるなんて
ちゃんちゃら思っていなかった
その日、いつものように溜まった洗濯物を洗濯機に入れた
ここで2つのミスをしてしまう
いつもより量が多いのに面倒なので無理やり全部洗濯機に入れてしまったのが第一のミス
そして小さな洗濯物をネットに入れるのが面倒なのでそのまま洗濯機に入れてしまったのが第二のミス
しばらくして、、、
さっきから洗濯機がずっと止まっている気がする。。。。
Heavy loadにしたから時間がかかるのか?
一時停止にして洗濯機を覗くと洗濯物は水に浸ったままだった
嫌な予感しかない
多分入れすぎだからか?洗濯物を半分に減らしてもう一度やり直すが、、、、
やはり流しの所で停止。。。
終わった。。。
なんとかならないか熊五郎とネットで調べてみたが、ど素人の私達にはさっぱりだった
結局、友人の手を借りることにした
友人はPlumber(配管工)である
水回りの事でなにかあったらいつも助けてくれる頼りになる存在でもある
今日は予定ないから今からそっちいくよ
我が家の洗濯機はこちら
(これがめちゃくちゃ重く、3人の大人でもなかなか動かなかった)
(乾燥機と洗濯機がくっついている)
とりあえず洗濯機の後ろにあるパワーを入れ直す←洗濯物を入れ過ぎで洗濯機が自動ストップした可能性
期待をしたが、、、、水は流れず
次に
コンセントを外したまま←安全のため
前側にある蓋を取る
ここで左下にあるホースを軽く開けてみると水が飛び散ったのでホース内に詰まりはないと判断
そしてこの左下のドレインポンプが故障しているかもと判断(かなり熱くなっており、変な音も出ていた)
(このドレインポンプは洗濯機からの水をバキュームのように吸い取り水を排水管に押し出す役目をするらしい)
交換が必要となるだろうと
熊五郎と友人は友人がいつも利用するパーツを売っている所へ向かった
ちなみにパーツは179ドル。。痛い出費である
(でもplumberを呼ぶともっと出費)
そして洗濯機に溜まっている水を上から汲み取りホースを開けた←ゴミ袋で流れる水をキャッチ
するとドレインポンプの中に何かが詰まっていた。。。
パイプ内は何もなかったけどこのドレインポンプの入り口に詰まってるこれが原因かも
と友人は詰まっている洗濯物をポンプから引っ張った
私はその時、強く願った。。。
さっきまでの
直りますように。。。
から
私のパンチィではありませんように
と。。。引っ張って広げた原因の物がパンチィとかシャレならん
幸いにもパンツは逃れ原因は子供達が使うお風呂用の小さなタオルだった
こんな物が流れてしまうとは。。。。
結局ドレインポンプの交換はしなくてすんだ
早速返品に向かった熊五郎だが
クレジットカード紛失
した。。。←即クレジットカード会社に連絡
こんな時に何しとんねん!!
と雷を落とそうとしたが、、、
よくよく考えれば全ての始まりは
私の面倒くさがりから始まった。。。。。
ほんますいまへん。。。
丸一日あっという間に過ぎた日だった
それにしても
困った時はお互い様だよ
ノープロブレム
と嫌な顔せず助けてくれた友人には感謝である
礼はいらないと言い切る友人ファミリーにUber eats でディナーを注文した
ちなみにこの友人、ついでと言って2年もの間ゆるゆるになっていたタオル掛けも素早く直してくれた
思わず本気で聞いてしまった
弟子入りしたいんやけど。。どない?